ブログ

〈王香アミ〉10.(2)太陽と水星、金星のアスペクト

こんにちは。「人生を謳歌する占い師」王香アミです。

今日は、太陽と水星、金星のアスペクトのお話です。

 

 

 

太陽と水星は、28度以上、離れることがありません。

つまり、アスペクトは、0度のコンジャンクションのみとなります。

そして、特に、太陽と±5度以内にある場合は、「コンバスト」といい、

太陽が水星を焼き尽くす、といった表現がされます。

 

 

 

本来の水星の知性に偏りが生じやすい傾向が出てきます。

放っておくと、せっかくの知性が生かしにくくなるので、

特定の分野に特化したり、メリハリをつけて、

逆手に取っていきましょう。

 

 

 

*太陽と水星の0度(コンジャンクション)

太陽は、自分の公的な意思を表し、

水星の言語力を使って、

ダイレクトに自己表現していきます。

 

 

0度の関係は、良い方向で作用すれば、

コミュニケーション上手、知識が豊富、記憶力がいい、

機転が利くなどがあります。

 

 

良くない方向へ作用してしまうと、

盲目的で周りが見えない、周囲のことを考えず、言いたい方題

など、極端な作用が出やすくなります。

 

 

 

太陽と水星のコンジャンクションだけを見て、

「あの人は、そうなんだ」と、決めつけないようにしましょう。

他にも、たくさんの天体があるし、一概に判断できないのです。

 

 

 

*太陽と金星の0度(コンジャンクション)

太陽と金星も48度以上、離れることはありませんので、

アスペクトは、0度のみです。

 

 

「金星」の美、楽しみ、恋愛、愛情表現、芸術を表すものに、

「太陽」がより、公の場で発揮するようにパワーを与えてきます。

 

 

太陽と金星が0度の人は、人当たりが良く、人間関係において、

社交的な方が多いでしょう。

柔らかい穏やかな印象を与えます。

 

 

良くない方向へ出てしまうと、

自分の本音より、周りに合わせてしまい、

ことなかれ主義に偏る傾向も出てきます。

 

 

深く相手を理解することもできる反面、

自分自身を客観視することが難しくなることもあります。

 

次回は、太陽と火星のアスペクトについて、お話しいていきます。

 >  〈王香アミ〉10.(2)太陽と水星、金星のアスペクト

ページトップへ