ブログ

〈王香アミ〉10.(3)太陽と火星のアスペクト

こんにちは。「人生を謳歌する占い師」王香アミです。

今日は、太陽と火星のアスペクトのお話しです。

 

 

太陽も火星も、外へ向かって、アピールしていく天体です。

 

 

このふたつの天体がアスペクトを形成すると、

どんな作用が出やすくなのか、楽しみですね。

 

 

*太陽と火星の0度(コンジャンクション)

太陽の公的な意思と火星の積極性が増加します。

自然に勝つというより、自ら、勝ち取りにいくような

人生観になります。成り行きに任せるとか、苦手でしょう。

リーダー気質になります。

 

 

女性から見ると、太陽と火星は、男性の天体です。

 

夫になった後(太陽)と夫になる前(火星)では、

0度の場合、結婚相手は、あまり、変化しないとも言えますね。

男性に対して、力強い人生の勝利者であることを

求める傾向になります。

 

 

*太陽と火星の60度、120度(セクスタイル、トライン)

60度では、「火」と「風」、「水」と「地」の組み合わせになります。

太陽の意思に、程よい積極性が加わります。

火のサインでやる気を起したら、風のサインでムリなく、広げてくれる

ような働きをします。

 

 

120度では、同じ元素同士のアスペクトになるため、

競争やスポーツなどには、有利に働くようになります。

勝ちのリズムを生みやすくなります。

 

*太陽と火星のアスペクト(90度 スクエア)

太陽と火星の間で、葛藤が生まれやすい配置になります。

やりすぎてしまったり、人とのトラブルも起しやすくなります。

大抵は、言い過ぎが原因だったりします。

黙ってはいられない衝動をほんの少し、意識して、

コントロールすると、攻撃性を緩和できるしょう。

 

 

*太陽と火星のアスペクト(180度 オポジション)

強気になりやすい配置になります。

90度のような葛藤はないにしても、やりすぎてしまう傾向が

あるので、ご自分で知っておくといいでしょう。

 

 

一呼吸置いてから、次の行動を起こすようにしていくと

わがままと思われるより、

自己主張が出来ている人、として、周りから、

見られるようになります。

 

 

次回は、太陽と木星のお話しになります。

楽しみ似ていてくださいね。

 >  〈王香アミ〉10.(3)太陽と火星のアスペクト

ページトップへ