ブログ

〈王香アミ〉11(8)月と冥王星のアスペクト

こんにちは、王香アミです。

今日は、月と冥王星のアスペクトのお話しです。

冥王星は、破壊と再生の天体です。

とても、両極端なイメージですね。

中間がないのです。

0か100かみたいな極限の状態になるととんでもないパワー

を発揮するのです。

この冥王星が月に作用する時、どんな影響が出るのでしょうか。

さっそく、見てみましょう。

 

 

*月と冥王星のアスペクト(0度コンジャンクション)

ふわっと何気なく感じるのではなく、深く深く感じ取ろうとします。

悲しい気持ちであれば、悲しみをとことん、感じきったり、

嬉しい気持ちであれば、嬉しさをとことん、感じきる。

深い領域に入り込むので、良く出れば、テレパシーのような

能力になるし、悪く出れば、支配的になったりもします。

自分では、分からないため、

客観的に、自分を見つめてくれる人のアドバイスを聞くと

解決の糸口になります。

 

 

*月と冥王星のアスペクト(60度セクスタイル、120度トライン)

調和的なアスペクトなので、冥王星のポジティブな部分が強調されます。

冥王星の再生する力が発揮されるので、

挫折に強かったり、精神的に傷ついても、回復できるのが強みです。

精神的に安定している方が多いでしょう。

 

 

*月と冥王星のアスペクト(90度スクエア)

極端な感情の持ち方になる傾向があります。

「月」の純真な部分もあれば、突然、「冥王星」の破壊の部分が

顔を出したりと、同じ人物であっても、

2面性があるように感じることもあるでしょう。

何よりも、これが無意識に出ているため、

本人の自覚がありません。

 

 

*月と冥王星のアスペクト(180度オポジション)

このアスペクトは、月に対して、冥王星が真向かいから、

見つめています。

とても、抑圧された強い気持ちを抱えています。

どちらかというと、恨み、嫉妬などの強い感情を抑え込み、

いつ、爆発してもおかしくないくらい、溜めこみます。

180度でロックされているため、逃げ場がありません。

限界を迎える前に、小出しに、感情を開放することが

特にこの人にとって、重要な要素になるのです。

 

「月」は、幼少期を表すので、子どものころに、どんな家庭環境で

育ったかを推測できる要素になります。

 >  〈王香アミ〉11(8)月と冥王星のアスペクト

ページトップへ