
〈王香アミ〉12(7)水星と冥王星のアスペクト
こんにちは、王香アミです。
今日は、水星と冥王星のアスペクトのお話しです。
冥王星は、破壊と再生、両極端な星です。
そして、とことん、突き詰める。
少々、息苦しく感じるときもありますが、
ものすごい底力を与えてくれる星でもあるのです。
そんな冥王星が水星とアスペクトを形成するとき、
どんな影響が出るのか、見ていきましょう。
*水星と冥王星のアスペクト(0度コンジャンクション)
水星が司るコミュニケーションに「凄み」、冥王星の凄みが加わります。
発言に力があり、圧倒されることもあるでしょう。
それは、徹底的に深く洞察する力があり、本質を見抜いた言葉を
発するからです。
どこか、逆らえないような圧だったり、カリスマ性を感じることでしょう。
*水星と冥王星のアスペクト(60度セクスタイル、120度トライン)
調和的なアスペクトなので、深く入り込むことがプラスに働きます。
複雑な交渉や忍耐がいる事柄に対して、抜群の集中力を発揮して、
やり抜いてしまいます。
他の人では、真似できないと思わせる人です。
困難な状況になっても、冥王星の再生力で、何度でも、チャレンジする
パワーを与えられているのです。
*水星と冥王星のアスペクト(90度スクエア)
本質をズバリ、見抜きます。その時の反応が、相手に対して、
少し、厳しい感じを与えてしまうので、言葉の表現とか、
やわらかい言葉を使うといいでしょう。
あまりに、図星で相手から、怖がられることも・・・。
どうしても、相手を圧倒してしまうスケールの大きさがあるので、
状況や場所により、「何を言うか、何を言わないか」を
判断できるようになっておきましょう。
一目置かれる存在になっていきます。
*水星と冥王星のアスペクト(180度オポジション)
水星と冥王星が真向かいにあり、常に、お互いを意識します。
0か100みたいに、両極端の考え方に偏りやすくなります。
平均的な考え方や表現が苦手だったりしますね。
誰よりも、深く理解し、本質を分かっているのに、
うまく、伝えられないのは、もったいないです。
あなたの深い洞察力に、周りがついてこれない、という
現実を認識して、分かりやすい言葉に置き換えて、
伝える工夫ができるといいですね。
※冥王星は、静かに、確実に効いてくる天体です。
底力を発揮させるのが得意なので、
アスペクトが形成されると、なぜか、「やらなきゃいけない」
みたいな使命感やとことん、やろうという気持ちになってくるのです。