
《赤月祈吏》結果お茶の話
こんにちは。
ほしよみ堂大阪アメ村店の赤月祈吏(あかつきいのり)です。
夏こそ、お茶漬け!
という文字を見て、
え?おかゆの方が消化に良くない?体に良くない?と、まず最初に思ったというblogです。
お茶は、「五味」の「苦」にあたり、心臓・血液循環を表す「五臓」の「心」に作用するそうです。
暑くて汗をかいたり、体に熱がこもったりと、「心」に負担がかかりやすい夏にお茶を飲むことは合理的だと考えているようです。
さらにお茶にはビタミンやミネラルが含まれている。
汗で失われたミネラルを補給するのに最適。
お茶の旨み成分であるテアニンは、心身のリラックス。
よって夏のお茶、そしてお茶漬けは、まさにいいこと尽くめなんだとか。
でも、内臓冷やすと、元の温度に戻すのにかなり時間がかかるらしいんですよ。
そのため、そこにエネルギーを使い夏バテに繋がりやすいのでお気をつけてくださいませ。
そして、お茶なら、できればノンカフェインだと身体に負担がないですよね。
今年も暑いのでお気をつけてお過ごしください!
ほしよみ堂占い師
赤月祈吏(あかつきいのり)
プロフィール&予約↓