
【キキョウ】ビオトープって何だろう
ビオトープという言葉を
知っていますか。
ドイツ語で 「生命(bio)」と「場所(topos)」 を
組み合わせた言葉で、直訳すると
「生きものたちの住む場所」です。
つまり、人工的に作られた
小さな「自然の生態系」といえます。
池、水路、草地、林などを
人の手で整えて、
そこに生物たちが集まって
暮らせるようにした環境のことを指します。
例えば、学校や公園にある池などは
水生植物や微生物から始まる食物連鎖が
成り立つように設計されています。
ビオトープは
人工的に作ったけれど、
限りなく自然に近い小宇宙と
言えるでしょう。
しかも、このビオトープ、
完全に閉じて、そこだけで
完結しているものではありません。
どちらかというと、
周囲とつながっていることが
前提となります。
たとえば、雨水や地下水、
流入する水路があってこそ維持されるのです。
鳥が種を運んだり、
昆虫が飛んできたりすることで、
生き物の多様性が生まれます。
人工的に作った環境だから、
掃除や水質管理をある程度する必要も。
ビオトープは、そこだけで
完結しているように見せかけて
その実、外界との接触が
切っても切れないのです。
結局のところ、この小宇宙、
「人間の心」みたいなものと
いえるかもしれません。
その内側だけで完結させると
停滞してしまいます。
そして外から新しい刺激や
つながりを受けてこそ、
多様で生き生きした状態になりますから。
あなた自身の心も
「ビオトープ」と一緒です。
構いすぎないこと、
放置しすぎないこと。
これが肝要になってきます。
ご自身の心の手入れ、
適度にしてくださいね。
~~~~~~~~~~
曽我部キキョウ
~~~~~~~~~~
ほしよみ堂大阪アメ村店
2025年9月の出演日
3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日
2025年10月の出演日
1日、3日、4日、16日、18日、22日、23日、29日、30日、31日
ご来店、ご予約、お待ちしております。