
【キキョウ】大空に向かって、願いをかけて
秋になってだんだんと
空気が澄んできました。
空を見上げるのも
楽しくなってくる時期でしょうね。
さて、この空、大きくくくると
宇宙ですけれど、
日本語ではいったい何種類の
表現があると思いますか?
どういう立場で、
どこまでを表現するかによりますが
ざっと20種類はあります。
例えば「天」も宇宙のことです。
あるいは「乾坤」。
けんこん、と読むのですが、
天と地を合わせた言葉になります。
哲学的な立場で見ると
「森羅万象」も宇宙のことを
表していると言えそうです。
「銀河」や「蒼穹」などという
詩的表現もあります。
さて、今どき流行るかどうかは別として
宇宙に対して希う、と言ことがあります。
この場合、神社や寺院に出向いて願うのとは
若干ニュアンスに違いが出てきます。
例えば神社やお寺では
「宝くじが当たりますように」
「病気が快癒しますように」
と、やや即物的です。
一方の宇宙に願う場合、
形も掴めないけれど
自分を包み込んでいる存在に向かっての、
純粋で自由な願いであることが多いでしょう。
例えば、「皆がよりよく生きられますように」
などの、個人の枠を
越えた願いであり。
方向性、自分はこうありたいと
宣言するような願いであり。
自分たち人間では
どうにもならないようなことを
流れに身を任す、という風に。
そういうことを願っています。
即物的な願いと、
壮大な、宇宙への願いと
どちらがいいとか悪いとかではありません。
願いごとにはいろいろな
側面があって当然です。
ただ、天がきれいに見える
これからの時期、宇宙に向かって
自分自身の内側から生じる、
壮大な願いを見つけるのも
いいのではないでしょうか。
~~~~~~~~~~
曽我部キキョウ
~~~~~~~~~~
ほしよみ堂大阪アメ村店
2025年9月の出演日
3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日
2025年10月の出演日
1日、3日、4日、16日、18日、22日、23日、29日、30日、31日
ご来店、ご予約、お待ちしております。