ブログ

【キキョウ】安全で安心な家に住んでいますか?

かつて家と言えば、
安全、安心の象徴でした。

 

そこにいれば安全、
中にいれば安心。

 

家というシェルターが果たす役割は
生存のためのものと
精神的な側面との二つがあります。

 

まず雨風をしのぎ、
外敵から身を守り、
火や食料を置くことのできる、
まさしく生命維持に必要なもの。

 

そして自分が戻れる場所としての家。
自分のルールで存在できる空間で、
アイデンティティの保全装置とも
言えるかもしれません。

 

しかし今では、
家にいても落ち着かない人が
増えてきています。

 

なぜ、防犯、防音、
その他対策は万全で
安全そのものの家にいても
落ち着かないのでしょうか。

 

それは安全と安心は別物だから、です。

 

物理的に守られる家ではあっても
「心の巣」にはなっていないということ。

 

エネルギーの流れが悪い、
家族間に確執がある、
その他さまざまな要因はありますが
とにかく心を休める場所ではないのです。

 

ここで気になるのが
引っ越しの問題です。

 

何度も何度も引っ越しをしていると
自分の居場所という感覚が薄れます。

 

そもそも人間は
同じ場所で生活することに
安心を得る動物でもあります。

 

自分のテリトリーが安定しているか
脳がモニタリングをしているので、
引っ越しを繰り返すと
また移動するかも、と脳が判断します。

 

中には、根を張るよりも
羽ばたくタイプの人もいます。

 

それが悪いわけではなく、
本人が落ち着いていれば大丈夫です。

 

不本意な引っ越しの多い方は
自分の心のよりどころとなる品物を
引っ越し先に持っていくとよいでしょう。

 

「これのある場所が、私の家だ」と、
減少している安心感が戻ります。

 

今ある家に住んでいる方は
その場所が戻る場所でありますよに。
そして新しく家を持つ方は
安心と安全を兼ね備えた場所になりますように。

 

~~~~~~~~~~

曽我部キキョウ

~~~~~~~~~~

ほしよみ堂大阪アメ村店

2025年10月の出演日
1日、3日、4日、16日、18日、22日、23日、29日、30日、31日

2025年11月の出演日
5日、6日、8日、10日、12日、13日、16日、20日、22日、23日、25日、26日、28日、30日

ご来店、ご予約、お待ちしております。

 >  【キキョウ】安全で安心な家に住んでいますか?

ページトップへ