ブログ

【キキョウ】涙を見せいていいときは?

卒業式、結婚式、告別式。

 

終盤になると
泣く人も出てくる儀式。

 

あなたは涙もろい派ですか?

 

そもそも泣くこと自体は
良し悪しの問題ではありません。
問題はTPOに合っているかです。

 

泣くことはポジティブにとられることも
ネガティブに感じられることもあります。

 

例えば結婚式で娘(花嫁)からの手紙に
涙する父。
全然違和感はありません。

 

しかし、例えばこれ、
父親が声をあげて号泣していたら。
少し場が白けてしまいますよね。

 

静かに涙を流して、
鼻を啜る程度であれば
もしかすると周りも
もらい泣きするかもしれません。

 

時と場合によって、
泣くことの捉えられ方は
変わっていくもの。

 

近しい人の告別式で
涙を流すのは当然だと
思われがちですが
実際にはどうなのでしょう。

 

泣かないのは冷たいと
思うかもしれませんが
喪主が泣いてばかりじゃ
どうしようもないですよね。

 

かといって冷静に過ぎると
やはり情の薄い人ではないかと
思われてしまいます。

 

また泣けないことで損をする場合と、
そうでない場合があります。

 

人情とか共感を求められる場面では
やはり泣けない状態だと
冷静すぎると思われがち。

 

一方で情に流されてはいけないとき
泣いている人は決して
良い印象ではないでしょう。

 

本当に必要なのは、
泣くか泣かないかではなく、
誠実であるかどうか、
ではないでしょうかね。

 

~~~~~~~~~~

曽我部キキョウ

~~~~~~~~~~

ほしよみ堂大阪アメ村店

2025年9月の出演日

3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日

ご来店、ご予約、お待ちしております。

 >  【キキョウ】涙を見せいていいときは?

ページトップへ