ブログ

【キキョウ】現代の通過儀礼って?

その昔、イニシエーション、
通過儀礼と言えば、
とても重大な意味を持ちました。

 

ファンタジーの物語などでは
どこそこの木の枝を持って帰れば
一人前とみなし
大人の仲間入り、なんてことも。

 

そこまで危険を伴わなくても、
一定年齢になれば
それなりの儀式を経て
人生の次の段階へと組み込まれる。

 

そういうものだったのですが。

 

昨今ではそうそう
大きな儀式であったり、
それがなくては次の段階へ
移行できないということはありません。

 

例えば、成人式に参加しなくても
住民票上「成人」になれば
大人の仲間入りです。

 

儀式を挟まないから、
昨日と今日で違う自分になった、
という実感はないでしょう。

 

では『通過儀礼』としての儀式が
なくなっていくのかというと
実はそうでもなさそうです。

 

大規模なものではなくても
どこかのグループにいるという
承認が欲しい人は意外と多くいます。

 

例えば推し活の「参加記念イベント」や
誕生日パーティなども、
一種の「通過儀礼」ではないでしょうか。

 

こうしてみると。

 

人生の大きなターニングポイントで
儀式を通じて行われていたことは
社会や制度にとってかわられています。

 

一方で、小さなコミュニティや
細かい区切りでの「通過儀礼」は
むしろ増えている様子です。

 

人はどこかのグループに
属していたい社会的生き物です。

 

まったくの一匹狼でいられるほど
強くはないのでしょう。

 

どこかのグループに
受け入れられるためには
どんな形であれ、
「通過儀礼的何か」が必要です。

 

今後も形を変え、
規模を変え、
何ならデジタルになっても
通過儀礼というものは
存在し続けるでしょう。

 

ただし、それは昔のように
強制されるものではありません。

 

ご自身の区切り、と思うところで
自分なりの儀式を取り入れてみては
いかがでしょうか。

 

~~~~~~~~~~

曽我部キキョウ

~~~~~~~~~~

ほしよみ堂大阪アメ村店

2025年9月の出演日

3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日

2025年10月の出演日
1日、3日、4日、16日、18日、22日、23日、29日、30日、31日

ご来店、ご予約、お待ちしております。

 >  【キキョウ】現代の通過儀礼って?

ページトップへ