【キキョウ】簡単にできる現代的苦行
「豊かさの中で、
あえて欠乏を選ぶこと。
現代版の苦行です。
例えば欲しいものを買わずに
我慢することや、
デジタルデトックス、
ファスティングもこれだと言えます。
そもそも苦行って何でしょうか。
欲や快楽を意図的に制限し、
心を鍛える行為。
簡単に言うと、こうなります。
人間は、楽な方や甘い方へ
流れる習性があるので、
その流れに逆らう行動をとり、
意志力や精神力を鍛える装置にしています。
苦しみを通して、
欲望から自由になるための試みです。
さてその苦行、かつては
滝行や山籠もりが
多く行われていたのではないでしょうか。
一方の現代、共通するのは
欲を制することや
自己否定ではなく、超越を目指すこと。
では何をすれば、苦行に相当するのか。
じつはいたって簡単で、
行の場面を山や滝から
日常生活に変えるだけで大丈夫。
ここで似たような言葉との違いを
確認しておきましょう。
まず我慢。
これは仕方なく耐える、
外的強制力のあるもの。
そして節制。
理性でコントロールし
健康や秩序を志向するもの。
苦行は
意図的に苦を選んで
精神の成長を促すもの。
この条件で見ると
早起きすらも、現代では苦行に。
前夜に夜更かし、スマホ沼、
Netflixの誘惑を断ち切って
朝5時に目を覚ますのは、
もはや「文明に逆らう行為」です。
じつは思わぬところで
私たちは苦行をしています。
ただし、これが嫌々行うことであれば
ただの我慢でしかないでしょう。
同じ苦しいことでも、我慢ではなく
苦行であると考えると
自らの成長が望めて
いいかもしれませんね。
~~~~~~~~~~
曽我部キキョウ
~~~~~~~~~~
ほしよみ堂大阪アメ村店
2025年10月の出演日
1日、3日、4日、16日、18日、22日、23日、29日、30日、31日
2025年11月の出演日
5日、6日、8日、10日、12日、13日、16日、20日、22日、23日、25日、26日、28日、30日
ご来店、ご予約、お待ちしております。

