
【キキョウ】自信を持って進むために
自信満々な人を見て
鼻につくこともあれば、
自信の欠片もない人を見て
イライラすることもあるでしょう。
そもそも自信は
生まれながらに
持っているものではありません。
性格は多少影響するでしょうけれど
明らかに後天的なものです。
どのように自信をつけていくか。
まずは経験の積み重ねです。
行動してできた、ほめられた、
ということを繰り返すと
自分にはできるという肯定感が備わります。
また他者化からの評価も
自信の鏡になるでしょう。
あなたなら大丈夫、それとも
どうせあなたには無理、
どちらが自信を持つかは
ある種明らかですね。
環境による差もあります。
得意分野と苦手分野。
これを認識することで
ある環境では自信を持つということに。
こうして自信を育てていくわけですが
ある時自信を無くすというのは
よくあることです。
例えば、過去の失敗や否定的体験。
何度も「できない」と言われたら
培った自身も崩れ去るでしょう。
比較も危険ですよね。
周囲と比べて自分が劣っていると
感じてしまったら、自信を失うことも。
完璧主義も自信を無くす原因の一つ。
完璧でない自分を過小評価して
自信がなくなってしまうわけです。
他にも自信を無くす原因は、
あるのでしょうけれど、
このぐらいにして。
どうすれば、なくした自信を
取り戻すことができるか。
なかなかこれは難しいかもしれません。
しかし、小さな成功体験を
積み重ねていって、
「自分、できる」という感覚を
思い出すなど、方法はあります。
自分では気づけない長所を
誰かが言葉にしてくれることも
自信を取り戻すきっかけに。
過去の出来事を、違う角度で見ると
失敗ではなく、貴重な経験だった
ということもあるでしょう。
自信は誰かに
与えてもらうものではなりません。
だからこそ、自分というものを
しっかりと見つめて、
過信ではなく、
自分を信じていきたいですね。
~~~~~~~~~~
曽我部キキョウ
~~~~~~~~~~
ほしよみ堂大阪アメ村店
2025年9月の出演日
3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日
ご来店、ご予約、お待ちしております。