ブログ

【曽我部キキョウ】やる気が起きないのはなぜ?

人はさまざまな理由で
モチベーションが下がります。

 

周りからは些細なことと思えても、
本人にとっては重要で、
だからこその、やる気の低下。

 

意欲が低下する主な原因は
いくつかあります。

 

例えば、明確な目標がない、
あるいは目標を見失ってしまった
という、目標の問題が一つです。

 

成果が目に見えにくいときも
なぜこれをしているのか
疑問に思ってしまいがちですね。

 

プレッシャーやストレス、
失敗や批判、
周囲と比較しての劣等感。

 

まだまだ出てきそうです。

 

とにかく、前述のような
状況下においては
以前まであった熱意が
なくなってしまいます。

 

やる気がないのに
無理に行おうとしても
パフォーマンスは悪いですし
精神的にも苦痛です。

 

モチベーションが下がったら
まず休むことをお勧めします。

 

お仕事などで、
モチベーションに関係なく
行わなくてはならない、
ということもあるでしょう。

 

それでも5分の仮眠など、
休息でリフレッシュした方がいいですね。

 

効率が悪いまま実行するよりは
速度は上がります。

 

まずは期限があって
「しなくてはならないこと」を
終わらせなくてはいけません。

 

モチベーション低下について
考えるのはそれからですね。

 

一旦下がってしまった
やる気を取り戻すには
その原因を探るのが優先項目。

 

そうすることで、
今後のモチベーションを
保てるからです。

 

ところで、ここまで
続けることを前提に書いていますが。

 

どうしても熱意が戻らないときは
本当に「やりたいのか?」を
自分に問いましょう。

 

なぜするのか、この確認は大事ですね。

 

納得のいかないことなのであれば
引き受ける前に、
あるいは始める前に
NOを言えるようでありたいですね。

 

~~~~~~~~~~

曽我部キキョウ

~~~~~~~~~~

 >  【曽我部キキョウ】やる気が起きないのはなぜ?

ページトップへ