ブログ

【曽我部キキョウ】日本の電車は移動式ベッド?

電車に乗ると、
いい具合に揺れて、
眠たくなりませんか。

 

そしてつい、うとうと。

 

日本ではよくある光景です。
何なら、家にいるかのように
爆睡している人もいますよね。

 

ご想像のとおり、
これは日本という、
最高に治安のよい国だから
できることなのです。

 

ヨーロッパの都市部や
アメリカの大都会、
南米や東南アジア。

 

眠るどころか
スリルに満ちた乗車になるそうです。

 

つまり、ずっと気を張って、
覚醒していないといけない。

 

すりや窃盗、
スマホ強奪に
下手をすれば
身体的接触の被害も。

 

自分の身は自分で守るのが
当然の各国では
電車内で寝落ちなど
とんでもないことです。

 

しかしここは、平和な日本。
眠くなったら、寝ますね。

 

そもそもなぜ眠くなるのか。

 

電車の、ほぼ一定のリズムを刻む、
規則的な揺れは、
赤ちゃんのゆりかごのようなもの。

 

自律神経のうち、
副交感神経という
リラックスする神経が
優位になるからなのです。

 

もう一つ、脳の覚醒状態を
抑える働きをするのが
電車の微細な振動。

 

単調な景色やアナウンスも
眠気を誘うものの一つです。

 

また、自分が運転していない
という安心感もあります。

 

とにかく、電車内は
眠くなる要素が
そろっているのです。

 

その眠気を耐えずに済む、
あるいはスリル満点の旅ではない
日本の電車に感謝します。

 

みなさんは電車内で
眠りますか?

 

幸いここは日本です。
眠くなっても
耐えていなくて大丈夫です。

 

この平和がずっと続くように
しないといけないな、と思います。

 

~~~~~~~~~~

曽我部キキョウ

~~~~~~~~~~

ほしよみ堂大阪アメ村店

2025年8月の出演日

6日、8日、10日、17日、20日、22日、25日、27日、30日

ご来店、ご予約、お待ちしております。

 >  【曽我部キキョウ】日本の電車は移動式ベッド?

ページトップへ