ブログ

【曽我部キキョウ】衰えゆく筋力、維持したい人は多いけれど...

まずは私事ですが
この度、階段を踏み外して
重傷を負いましたので
一時的に雲隠れ状態です。

 

安静にしている時間が多くなると
気になるのが、筋力の衰え。

 

男女問わず80%以上の人が
日常的に、運動不足などで
筋力の衰えを感じているそうです。

 

確かに、現代社会では、
あえて筋トレをしなくては
子どもの頃に培った筋力を
維持するのは至難の業でしょう。

 

ただただ指をくわえて、
筋力が衰えていくのを待つ?

 

それはない選択ですよね。

 

ではどうすれば、
筋力の減退を少しでも
後ろ倒しにできるのか、
気になります。

 

はい、筋力の維持について
少々ググってみました。

 

「筋力の維持には適度な運動」。
これは当然でしょう。

 

が、しかし。
それを生活に取り入れるのが
結構難しく感じられます。

 

そういう場合は、
一つ一つの動きを
スピーディにするとよいそうです。

 

歩くだけでも、早めを意識するとよいとか。

 

食事と休息も大事な要素となります。

 

食事はとにかくバランスの良いもの、
これは基本ですが
タンパク質を意識的にとることも
大事ですね。

 

1日の摂取量を、
4~5回に分けてとるとよいそうです。

 

消化吸収をよくするために
ゆっくり、よく噛んで食べることも
忘れないでください。

 

まだまだあるでしょうけれど、
とりあえず休息について
述べておきましょう。

 

十分な睡眠が
筋肉を育てるので
寝不足は禁物です。

 

そしてもし、筋トレをしたなら
少し筋肉に休息を与え、
そして再び筋トレに戻るという、
使う、休ませる、のサイクルを作りましょう。

 

使いっぱなしでは、
疲労して終わりですから。

 

筋力維持、こうしてみると
「言うは易し、行うは難し」ですね。

 

それでも、生きていくのに必要な
筋力を維持するために、
少しは頑張っていくとしましょう。

 

みなさまも気付いたら
早歩きになるなど、してみてください。

 >  【曽我部キキョウ】衰えゆく筋力、維持したい人は多いけれど...

ページトップへ