
【曽我部キキョウ】読書の「効能」とは?本当にあるの?
みなさん読書はお好きですか?
ジャンルを問わず、何かしらの
書籍を、紙の冊子であろうと
電子であろうと、
読むことはあるでしょうか。
読書は好きだけれど、
時間がなくて積読状態。
本は苦手ですぐ眠くなる。
そんな方も多いでしょうね。
巷で言われるように、
読書にははいいことが
たくさんあります。
ただ読むだけで、
脳の筋トレをしている、と
言われるぐらいです。
文章を追うだけで、
理解、記憶、想像を同時に
使っているのですから
たしかに鍛錬には違いないですね。
ストレス軽減にもなるそうです。
わずか6分間の読書が
心拍数を下げるという研究結果も
あるほどです。
他にも想像力を広げられる、
語彙力がつく、
などの『効能』があります。
しかし一方で、先ほど
言及したように眠くなる人がいます。
これは本がつまらないから
だけではないのです。
目のピントをずっと紙面に合わせ、
いわば近くを凝視している状態。
これで目が疲れてしまうと
脳が休めの合図を出します。
眠気スイッチオンですね。
次に眠くなる理由が、
副交感神経が働いて
リラックスすること。
静かな行為であり、
呼吸が落ち着き、
心拍数が下がると
もう眠れと
言われているようなものです。
姿勢の影響もありますね。
座
位で読むとまだいいのですが
ベッドやソファで横になって読むと
脳が睡眠モードを勘違いするのです。
もちろんその場合、
読書は睡眠導入剤に等しいでしょう。
そんなこんなはありますが、
やはり脳と体に
いいことではあります。
たまの読書は、
気分転換あるいは
睡眠のために、
行ってみると良いですよ。
~~~~~~~~~~
曽我部キキョウ
~~~~~~~~~~
ほしよみ堂大阪アメ村店
2025年8月の出演日
6日、8日、10日、17日、20日、22日、25日、27日、30日
2025年9月の出演日
3日、4日、10日、11日 14日、15日、18日、20日、24日、25日、28日、29日
ご来店、ご予約、お待ちしております。