
【水森】人相学。運のいいオデコ(額)について。あなたのオデコはどんな形?
こんにちは。
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
いきなりですが
あなたのオデコ(額)ってどんな形ですか?
私のオデコは子供の頃からめちゃくちゃ広くて、よく同級生の男の子に「でこっぱち」とからかわれました。(笑)
今では笑って言えますが、当時は結構コンプレックスだったんです。
顔を上から上停、中停、下停と三分割すると、オデコは上停にあたります。
ちなみに中停が眉毛から鼻の先までで、
下停が鼻の先から顎まで。
オデコの標準的な高さは、
人差し指から薬指まで丁度3本分の長さです。
上停(額 おでこ)は持って生まれた天賦の運、知力、知能を表す所。
横幅が広いほど実利的な考え方をし
高さがある程高等的な考え方をします。
因みに、高い程目上からの引き立てを受けやすい。
基本的には狭いより広いほうが良いんですね。
また綺麗で、大きく高いほど閃きよく、
形、毛並みが悪い程肉親との縁悪く、知恵も低く考え方も大雑把になる。
オデコを上から下へと3等分します。
上部が出ている人は、
道徳的、信仰心が厚く、理論的な考え方が得意。
中部が出ている人は、
運が強く、常識的で、記憶力、推理力に優れている。
下部が出ている人は、
コツコツと努力することによって運を開いていく。芸術の才があり、観察力に優れる。
あなたのオデコはどんなおでこでしたか。