ブログ

【水森】人相学。顎 あなたの顎はどんな形? 

こんにちは
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。

 


今日は顎のお話をしたいと思います。

 




顎は

顔を上から三分割し

上停、中停、下停と分けた

下停の一番下の部分です。

 

 


表す事は

家庭運、

愛情運、

子孫、

晩年運を表します。

 



自分がどの様な晩年を生きることになるのか、
予測出も来る部分なのです。

 

 


顎肉の付き方から

本来持つ愛情の多少、

欲情、

住居運、

など

 

 

骨の形、状態などより

意志の強弱。

また、

それを外へ発する力の大小や表し方。

を見ます。

 

 

 

本来顎は

年齢と共に豊かになって行くものですが

もし中年過ぎても

細く、短いままなら、

寂しく孤独な晩年になりがちに。

 

 

またそうであっても、

周囲への気遣いや思いやりを忘れず、

豊かに情緒育む趣味を持ち生きてゆけば

相も良い方向へと変化して行きます。

 

 

自分で運気を変えることができるんです。

 

 


〈大きな顎〉

住居運が良い。



〈小さい顎〉

狭いと住居運が不安定。


〈大きく角張る〉

体力がある。

良く働くことが出来る。

意志も強い。

我慢強く堅実、計画性もある。

 


〈大きく丸い〉

家庭運、隣人運良く

楽しい晩年をおくれる。

女性にはとくに良い相。

 


〈顎下にくぼみ〉

思った事は情熱をもって取り組む。

頑張りや。

一芸に秀でた人が多い。

 


〈小さく尖る〉

寂しがりやで夢を追う。

家庭運は弱い傾向。

 


〈下あごが出ている〉

単に出ているだけなら

感情にムラがあり頑固。

 


〈二重顎〉

締りが良ければ

金銭運、子供運共に良い。

 


〈顎にほくろ〉

40中〜50歳頃に

人生に波が立ちやすい。

 

 

あなたの顎はどんな形ですか?

 


より詳細に知りたい方、
気になる方は、
ほしよみ堂大阪アメ村店へお越しくださいませ。


 >  【水森】人相学。顎 あなたの顎はどんな形? 

ページトップへ