
【水森】人相学。鼻 あなたの鼻はどんな形?
こんにちは、ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
今日は鼻のお話です
顔を上から三分割し、上から上亭、中亭、下亭と分けた時、鼻は中亭あたり、実行力を表す大切な部分です。
どんなに頭の良い人でも、それを実行に移して成功させる力が無いと、現実的に花開きません。
〈実行力!〉
これを司る〈鼻〉はとても大切なパーツなのです。
[鼻が表すのは]
①意志の強弱
高さがポイント。
小鼻がよく張っている程、粘り強く実行力がある。
②財産運
鼻の先端頭頂部が丸く、小鼻がしっかりして、肉付きが良い程財運が良い。
③頭の良さ
高く細い方が頭が良いとなっている。
④健康運
低くどっしりして、幅もある方が健康。
⑤中年の運勢
全体的にガッチリしっかりした鼻が運が強い。
高さもあればなお良し。
[大きい鼻]
自己主張が強い
[小さい鼻]
寛容で勇気があり、人から好かれる。
[高い鼻]
推しが強く、尊大な人も。
[低い鼻]
正直だが短慮な面も
[長い鼻]
長寿。温厚
[短い鼻]
謙虚で親しみやすい。
[幅が広い鼻]
エネルギッシュ。行き過ぎると野蛮。
[幅が狭い鼻]
繊細、物質運は弱い。
目と目の間(鼻の付け根部)
ここは凹んでいるのが一般的だが、その上部まで凹んでいる鼻は子供の鼻とされていて、やや知性が未発達。
感情の起伏は激しい。
目と目の間が高い人は、知性は高いがプライドも高い。
小鼻や準頭は、財運を見る。
ここが発達していると、自ら運を開いていく力がある。
小鼻は金運をあらわし、貼っている方が良い。
鼻の穴の大きさ=お金の出入りの多少を表します。
小鼻が張って財運良い鼻の人は入ってくるが、鼻の穴が大きいと出ていくお金も大きい。
因みに、顔を正面から見て鼻の穴がよく見える人は浪費家。入ってきても、ほしいものがあると我慢できず買ってしまう。
あなたの鼻はどんな形ですか?
気になる方、もっと詳しく知りたい方は、
ほしよみ堂大阪アメ村店にお越しくださいませ。