
【水森】四柱推命③ 食神
こんにちは。
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
(🎀ơ ᎑ ơ)
今日は四柱推命の3回目、
我が身から生じる星《食神》についての
お話です。
《食神》
食いしん坊で、のんぴりふわふわ
が私の食神のイメージです。
食神は日干(我が身)から生じる星。
陽日干からは陽干を生じ
陰日干からは陰干を生じて、
それが食神です。
食神は通変星の中で唯一〈神〉が付く通変
で、福気強く、吉星中の吉星です。
衣食住を司る非常に幸運を持つ星。
長寿の星でもあるので
別名〈寿星〉とも言われます。
食神が意味する人物は
広い意味で子孫、部下も意味します。
女性から見れば
我が身から生じるものなので
子供をさします。
〈性格〉
衣食住に困る事がない星とされています。
故にガツガツした所が無く
性格は、
のんびりおっとりで明るく
天真爛漫で優しいのです。
少々わがままな面も持っているのですが
憎めない魅力ある人となりです。
味覚が鋭く、
グルメな人が多いのも特徴の1つ。
〈食神の作用〉
命式中に〈1つ〉あれば
基本的に良しとなります。
旺じて盛んなのが良いとされていて、
食神が力を十分に発揮出来る時は
度量も大きい人となり、
財運、福運共に強いのです。
食神は、
無情の剋で剋してくる〈偏印〉を嫌いますが、
〈食神〉が命式に多い時は…
我が身から出すエネルギーが多くなりすぎ、
その為、
我が身が消費され、生活に困る命式となるので…
…その時は、偏印の剋を必要とし
偏印あれば、かえって吉の作用となります。
また食神は、
〈日干〉を無情の剋で剋してくる
〈偏官〉を剋して、日干を守ります。
食神は空亡すると、
財を生じる力が減ってじてしまい、
女性は、子供との縁が薄くなります。
四柱推命で占う
もっと詳しく、
ご興味のある方は
ほしよみ堂大阪アメ村店へ
お越しくださいませ。
水森