
【水森】四柱推命 十二運②
こんにちは。
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
今日は昨日に引き続き、
四柱推命十二運の2回目
長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、
衰、病、死、墓、絶、
胎、養、 を
順番に解説していきます。
【長生】
12運の一番目の星神です。
穏順、福禄、長寿と共に、
新規開拓、創建、上達、人望
も司ります。
この世に誕生し、
初めて産声をあげた状態を示します。
十二運の強弱では、〈強〉の部類に入り
〈吉格〉です。
平和、安泰の作用を持っています。
赤ちゃんの状態で、
まだ力は弱く、周りの庇護が必要。
何事も上達が早く、
才能を秘めていて
将来性が期待されます。
性格は
聡明にして温厚。
積極的で建設的思考を持ち、
物事の進展・成長は著しいものがあります。
ただ、やや短期で軽率
せっかちな所もあります。
実家を相続し後継者となります。
【沐浴】
十二運 2番目の星神
瀟洒風流、芸妓放浪と共に
別離、薄幸、色情、迷心を司ります。
不安定なゆらぎの星です。
母体から生まれた時の垢を洗い落とす為の
入浴を表します。
十二運では〈中〉の部類の強さです。
沐浴は、
風呂に入る〜裸を発想するところ、
陽気発生の星ですから、
淫欲の星とされ、色難には注意です。
迷いが多く、心揺らぎやすいので
人生が不安定になりやすく
注意が必要です。。
反面、活動的であり、
外交手腕は巧みといえます。
命式良ければ、技術芸術方面で
才能に恵まれ、社会的に発展します。
命式悪く、沐浴重ねてある時は
多く成し、多く散る運命になりがちです。
命式によっては、恋多く、
酒や飲食等による金銭的損失を
招きやすいです。
【冠帯】
十二運では3番目の星神です。
発展、繁栄、自我独断、
名誉、昇進を表します。
向上心強いです。
冠帯は
「禄(建禄)前に在り」といい
力量はとても強いのです。
特に〈陰日生まれ〉の冠帯は
力量が最も強く、旺盛がすぎ、
〈羊刃〉が付きます。
旺じて過ぎて、分を越す事があるので、
律して控える事が時に必要です。
何事もやり過ぎは注意。
十二運での強弱としては〈強〉の部類で
吉格です。
衣冠束帯して大人の仲間入り。
勢力旺盛で発達する運気です。
通変星が吉格であると
若い頃は、血気盛んで
力量不足ぎみですが、
中年期からは、力量充実し、
社会的に発展を遂げていきます。
但し、若者の様な無効っ気の強さが出ると
他人に厳しく、自分に優しく作用し
敵を作りやすくなります。
過ぎたるは及ばざるが如しですね。
四柱推命で占う。
ご興味ある方は
ほしよみ堂大阪アメ村店へ
是非一度お越しくださいませ。
水森