ブログ

【水森】四柱推命 通変星⑦ 《偏官》

こんにちは。

ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。

 

 

 

今日は四柱推命の7回目

《偏官》について。

 です。

 

 



《偏官》は日干と陰陽が同じ星です。

 

例えば、

日干が陽干で〈甲〉なら《偏官》は庚、

日干が陰干で〈乙〉なら《偏官》は辛です。

 

陽干なら陽干に、陰干なら陰干に

剋される関係となります。

 

 



日干にとっては、強烈な〈凶の星〉で、

《偏官》が単独である場合

   強い凶作用をおこします。

 

 

《偏官》は別名〈七殺〉(しちさつ)ともいい

自分である日干を

〈無情の剋〉で剋すので

この名前が付けられました。

 



〈比肩(自分)〉を①つめとして、

劫財②、食神③、傷官➃、偏財⑤、

正財➅、偏官⑦と、〈7つめ〉なので、

〈七殺〉です。

 

 

単に〈殺〉とも言います。

 

 

 



《偏官》の意味する人物としては

女性から見て、夫、愛人、等

男性から見て、子供を表します。

 

 

 

 

同じ官星でも、〈正官〉と違い

変動性激しく、

眠れるトラを命式に抱かえている

イメージでしょうか。

 

 



トラブル、離反、反抗、病気などを

意味する星であると共に、

 

命式良ければ、正官にも及ばない

飛び抜けた地位、名誉、

出世なども獲得できる星です。

 



凶星といえど、凶星ならず。

その時の発展は、素晴らしいものなのです。

 

 

 


命式の流れよい時は

機敏で直感力に優れ、

頭も切れます。

 

義理人情に厚く、

目下の面倒もよく見る大物器。

 

 


好きか嫌いか、敵か見方かを

はっきり分けて考えます。



やや偏屈

 

 



抑える星が無かったり

大過したりすると

強いものに立ち向かう力が削がれ

《偏官》が〈七殺〉として暴れだします。

 

 

そうなると、DV気質の男性となったり

弱いものいじめをしたりします。

 

 

 

 

女性の場合、

専業主婦より職業婦人となりがちです。

 

また、〈正官〉《偏官》が

多く命式にある場合

夫運悪く、

DV気質の男性と縁が出来やすい傾向です。

 

 

 



四柱推命で占う。

ご興味沸いた方は

是非一度、

ほしよみ堂大阪アメ村店へ

お越しくださいませ。

水森


 >  【水森】四柱推命 通変星⑦ 《偏官》

ページトップへ