ブログ

【水森】四柱推命 通変星と比肩

こんにちは。

ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。

 

 

四柱推命、通変星について

綴っていきたいと思います。

 




《通変星》とは 。

四柱推命において、日干(自分を現すところ)

と、年・月・日・時刻の

それぞれが持つ五行(木火土金水)

との関係(相生・相剋・比和)を

表現した四柱推命における重要な星達です。

 

 


通変星は

比肩・劫財・食神・傷官・偏財

・正財・偏官・正官・偏印・印綬

の十種類があります。

 

これらの星は、

人の性格、才能、運勢、

そして人生の傾向を読み解くための

重要な要素です。

 



《比肩》

比肩は日干と陰陽五行が一緒の星です。

例えば日干が〈戊〉なら、

天干の年柱、月柱、時柱の何処かに

〈戊〉があれば、それが比肩となります。

 



同一五行が方を並べると言う意味で

比肩と言います。



比肩が現す事柄としては、

兄弟、姉妹、仲間、友人、同僚、

同じ立ち位置の人間関係、

時にライバルなども表します。

 



〈比肩の性格〉

独立心、自尊心、自我強く

しっかり自分を持っていて


競争心が強く、負けず嫌いです。

 



率直に自己を表現しますので

他人の気持ちを害しやすく

時に協調性には欠けるところも

あります。

 


対等な関係、横のつながりは

案外得意ですが

組織からは独立、離反しやすい

傾向があります。

 

 



比肩は自分を現す星ですから

多柱にもう一つ比肩があるか

行運で巡ってくると、

力をくれる見方でありますので

我が身は強くなります。

 

 


命式中、我が身弱く(身弱)

比肩がめぐりくれば吉とします。

 

 

また

命式に比肩が多くある時は、

身が強くなりすぎて

身の拠り所なく、心身は

不安定となります。

 

 



〈比肩の相生・相剋〉

比肩は、食神、傷官にエネルギーを注ぎます。

比肩は、正財を有情の剋で刻します。

比肩は、偏財を無情の剋で刻します。

比肩は、正官に有情の剋で刻されます。

比肩は、偏官に無情の剋で刻されます。

比肩は、偏印、印綬からエネルギーを受けま     す。

 





四柱推命で占う。

気になる方は、

ほしよみ堂大阪アメ村店へ

是非一度お待ちくださいませ。


水森



 >  【水森】四柱推命 通変星と比肩

ページトップへ