ブログ

【水森】神社で開運しよう。

こんにちは。

ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。

 

 

 



もっと運気を上げたい

「開運できたらいいなー」って

思いませんか?。

 

 

今日は

身近な神社参拝で開運する方法を

そーっと教えちゃいます。

 

 

 

 

それには、

ただお参りするだけでなく

ちょっとした〈コツ〉と〈心構え〉が

必要なんです。

 

 

 

 

運気を大きく掴む!

「陽の気」に満ちた参拝時間‼️

 

 

開運を願うなら、

まず意識したいのが参拝時間です。

 

 

 

神社の境内には「気」の流れがあります。

 

 

特に早朝から午後2時までの時間帯は

〈陽の気〉が強く、生気(せいき)

が生まれるため、運気の吸収率が

最も高まると言われています。

 

 

 

できれば午後2時!

遅くても午後4時までには

鳥居をくぐることを心がけましょう。

 

それ以降は「陰の気」が強くなり、

せっかく訪れても運気を吸収しにくく

なってしまいます。

 

 

 

 

清々しい朝の空気の中で参拝すれば、

心も体もリフレッシュして、

なおかつ清められ

より良い運気を取り込む準備が整います。

 

 

 

 

 

神様を敬う〈正しい作法〉が

開運の扉を開く‼️

 

 

ご利益をいただくには、

神様への敬意を示す

正しい作法が欠かせません。

 

 

 

 

1. 正しい入口から静かに参道を進む

神社の「気」は、

正面の鳥居から本殿に向かって

流れています。

 

ついやってしまいがちなのですが

駐車場など脇道や裏門から入るのは避け、

必ず正面から入りましょう。

 

 

また、参道の真ん中は

《正中(せいちゅう)》といい

神様の通り道です。

 

ここを避けて、端を歩くように

静かに進んでください。

 

 

 

 

2. 感謝を先に、具体的に願う

 

拝殿でお賽銭を入れる時は

まず〈参拝できたことへの感謝〉を

心の中で伝えます。

 

その後に、

自分の住所、氏名、年齢を

神様にお知らせし、

具体的な願い事を伝ます。

 

ただし、一度にお願いできるのは

〈3つ〉まで!!

 

欲張ってはいけません。

 

そして、目標や夢に向かって努力する

決意も一緒に伝えること!

その真摯さが、

神様からの後押しを得る秘訣です。

 

 

 

 

3. 「音」を大切にする

 

神道では「音」を重要視します。

 

お賽銭を入れ終えて鳴らす〈鈴〉や、

拝礼の際の〈拍手〉は

神様に自分の存在と願いを伝える

大切な手段です。

 

〈鈴〉は

清らかな音で参拝者を祓い清めます。

 

〈拍手〉は

左手を少し右手にずらして打つと、

より大きく響き、

神様に気持ちが伝わりやすくなります。

 

 

 

 

運を引き寄せる「キラキラの法則」

 

最後に、

開運のための秘密のヒントを一つ!

 

古来より

〈神様はキラキラしたものが好き〉と

言われています。

 

これは、光り輝くもの、

つまり明るく華やかなものに

良い「気」が宿ると

考えられているからです。

 

 

なので参拝の際は、

鎖骨の下あたり(胸の真ん中)や

首の後ろを隠さない服装で、

光り輝くエネルギーを

取り込みやすくするのがおすすめです。

 

 

また、一つでも良いので、

さりげないアクセサリーや

明るい色のアイテムを

身に着けて行くのも効果的です。

 

金運も〈明るい色を好む〉と

言われるように、

あなた自身の輝きを増すことが、

神様とのご縁を深め、

開運へと繋がるのです。

 

 

 

神社参拝は、

ただのご利益巡りではありません。

 

 

自分自身を清め、本来持っている

ピュアな感覚と自然と共鳴する力を

呼び覚ますための大切な時間です。

 

 

正しい作法と

神様への感謝。

 

そして、

〈キラキラ〉した前向きな気持ち!

 

これらを持って参拝することで、

あなたの運気は

大きく開いていくのです。

 

 

 

次回神社を訪れる時は、

これらの開運のヒント‼️

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

神様はキラキラが好き

 

 

ほしよみ堂大阪アメ村店

水森

 >  【水森】神社で開運しよう。

ページトップへ