ブログ

【水森】紫微斗数、夫妻宮に紫微星が入った時

こんにちは。

ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。

 

 


結婚は人生において

一生を左右するとは

行かないかもしれませんが

大切な一大イベントです。

 

 

紫微斗数において〈夫妻宮〉は

一言で言うなら

パートナー運を見る宮です。

 

 

〈夫妻宮〉にどの星が入ったら

どうなるのかは、

大変気になる所なのでは

ないでしょうか。

 

 

今回地盤(先天的)に入った星のみの

傾向についてお話していきます。

 

 

良い出会いの時期をしっかり見極めて

幸せな結婚をしたいものです。

 

 

 

《紫微星独主》

独主とは星が一つだけ

つまり夫妻宮に主星紫微星

だけが入ってる状態です。

 

紫微斗数において紫微星は、

王様の星なので

パートナーとなる

お相手に対する要求は

どうしても多くなります。

 

 

王様のお后様に

なる人ですから。

自然、求められる要求は

厳しくなる傾向です。

 

 

なので、

紫微星を夫妻宮に持つ人は、

 

早婚結婚よりも

ある程度晩婚気味の方が、

お互いに寛容さや

精神的余もできているので、

仲良くしやすく、

上手くやっていきやすいです。

 

天空、地劫、両方が

同宮、加会してしまうと、

配偶者と生死別の可能性が

あると言われていますが、

医学の進んだ現代では

そうでも無いようです。

 

 




《紫微星と天相星が同宮》

星の配合にもよりますが

パートナーは友人多く、

働き者の傾向です。

 

表面穏はやかで

対面しっかり者の傾向。

 

歳の離れた人と

縁が出来やすい様です。

 

 

 


《紫微星と貧狼星が同宮》

異性縁多く恋愛経験は

多くなる傾向です。

 

ある程度年齢差のある人と

結婚した方が、家庭の

円満傾向は高いでしょう。

 

貧狼星は結婚後も異性縁が

出来やすいので注意です。

 

 

 

《紫微星と破軍星が同宮》

個性的な人を好む傾向があります。

 

どうしても

配偶者と意見の対立や波風が

たちやすいので、

お互いの思いやりは重要です。

 

天魁、天鉞と同宮すると

その心配は少ないでしょう。

 

 

 

《紫微星と天府星が同宮》

入る宮にもよりますが

仲の良い夫婦になりやすいでしょう。

パートナーの能力も高い傾向です。

天府星は南斗主星であり、吉星なので

悪い条件とはなりにくいのです。

 

 

 

《紫微星と七殺星が同宮》

七殺星はかなり個性的で

せっかちない星です。

 

なので、

永年添い遂げようと思うなら

お互いの思いやりと、

日々のコミュニケーションは

非常に大切になります。

 

やはり遅い結婚の時は、

離婚しにくいでしょう。



紫微斗数占い。

気になる方

詳しく知りたい方は

ほしよみ堂大阪アメ村店まで

お越しくださいませ。

 

 >  【水森】紫微斗数、夫妻宮に紫微星が入った時

ページトップへ