
【水森】色のおはなし。女性におすすめ。生理不順に効果のある色は?低血圧にも。
こんにちは。
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
色のおはなしです。
四億年前人間の先祖が海から上がって来た頃人類には目はなく、その代わりの触覚期間が目の代わりをしていました。
今現在人間の皮膚には目の名残ともいえる退化器官があり、その器官が光センサーの様な働きをするため、目で見ていなくても肌で色を感じることができるのです。
身に着けた服の色は皮膚のセンサーを通して体に影響を与えています。
例えば、肌に触れる白い衣類は風邪を治したり神経系統やホルモンの分泌を促進させ、黒い衣類は肌の老化を促したりします。
また赤い衣類は気力を呼び起こし体力を上昇させる効果があり体をポカポカ暖かくするので、冷え性の人にはオススメです。
赤は子宮の働きを良くする色でもあります。
赤を着用すると、色の持つ振動と子宮の振動が共鳴して女性の機能を高めます。
生理不順やホルモンバランスに悩んでいる女性には嬉しいですね。
ついでにいうと、赤は血圧を上昇させる効果もあり、低血圧の人にもおすすめです。
ぜひ効果的に生活に取り入れてみてください