
【水森】血圧が下がる色?上がる色?
こんにちは
ほしよみ堂大阪アメ村店の水森です。
皆さんの血圧は正常ですか?
血圧と色には
以外に関わりがある事は
ご存知でしょうか?
青系の壁やインテリアの
部屋で過ごすと血圧が下がり
赤系のインテリの部屋は
血圧を上げる働きがあります。
なので
血圧高めの人は、
青系のインテリアの部屋で眠るのが良い。
また、
青には神経の高ぶりを鎮め、
心地よい眠りに誘う効果があります。
反対に
血圧低めの人は
赤系インテリアの部屋で眠るのが良い。
じゃあ
そんなに効果があるのならと、
赤いパジャマや布団にすると、
少し刺激が強すぎるかもしれません。
赤は、
筋肉の緊張や心理的不安感も
高めてしまう働きがあるからです。
赤に近いピンクくらいが
ちょうどよいかもしれませんね。
血圧が気になる方。
部屋のカラーコーディネート、
是非一度試してみてはいかがでしょうか。
勿論
バランスの良い食生活は大切に。