
【波留崎 環】しくじり占い師〜失敗から学んだこと電話占い編〜
こんにちは 波留崎 環です🍀
今回のしくじりは
電話占いについて
書いていこうと思います
2年前にコ○ナラやワードとかに
登録してもさっぱり売れずに
悩んでいた頃
某電話占いの先生と話す機会があり
オーディションを受けてみることにしました
Twitter(X)のメッセージで勧誘してくる占い会社をも含め
色々と調べてみました
自分の運気の波が落ちない時にと
勝負をかけて
数社に連絡してみました
全て落ちました😂
中にはメールだけで電話での模擬面接すら
受けられないところもありました
その中の1社で言われたこと
「ココナラとかで実績を上げてから、受け直してください。」
どこもリピーターや顧客を持っていない
素人占い師には興味がないのです
youtube登録者3000人も
全く意味はありませんでした
受け続けても
今は落ち続けるだけだと
分かりました
色々調べていくうちに
電話占いを斡旋してたり提携している会社から入る
という方法があることを知りました
そこで
ほしよみ堂の存在を知るのです
あ、四柱推命教本の作者さんのところだ‼️
そしてほしよみ堂にアポを取り
そのままでは落ちるとのことで
1回レッスンを受けて
無事に電話占い会社に合格しました🌸
それが2年前のこと
でもその時の私は
売れるための写真や紹介文
名前についての認識が
大きく間違っていたのですあせり
仕事休みに合わせて
お盆にデビューして
プッシュされる2週間を含めて
100時間以上待機したけど
1ヶ月で
のべ7人で
初月の売り上げは6251円でした
ここからがんばるぞ💪〜と
翌月は130時間待機して・・・
でも一向に電話は鳴らず
100時間以上待機しても
1ヶ月0人の時も
ありました
名前はいつも待機している先生方の1番最後で
最高月収2万円で
毎月1万円以下の売り上げで
心が折れて
約10ヶ月で辞めてしまいました・・・
<しくじり環が思う、なぜ上手くいかなかったのか❓>
①名前がイケてなかった
当時は読めないような突飛な名前が良いと思えず
普通な名前にしていた
→名前のインパクトの大事さを知る
②写真がダメだった
貧乏だったのでケチって写真屋さんで普通の服でセルフで撮った
→プロに撮ってもらうこと&プロにメイクをしてもらう(濃いめ)
→この人誰?レベルでも良い 顔がダメなら化粧と補正をかける
→服も顔が地味なら派手めが良い
③待機する日にちがダメだった
みんなが休む日は待機しても電話が少ない
→デビューは普通の日が良かった
④待機時間の選定
ゴールデンタイムは待機する人が多いので埋もれる(名前が後ろになりやすい)
→休みの日だけでも待機する人が少ない深夜〜朝方を選ぶと良い
⑤顔がダメでも声や話術を磨くべき
→顔も声もダメでも引き込む話術についてもっと研究すべきだった
しくじった私ですが
今は仕事を占い含め3つ掛け持ちなので
電話占いに割く時間がないのだけど
またいつか
リベンジしたいと思っている
占術も大事だけど
それ以外のところがとても大切であると
売れるためのセオリーがあるのだと
今ならわかる
失敗したことで
それをこれから頑張ろうとする人の
役に少しでも立てれたならば
幸いである
ちなみに
ほしよみ堂では
ロザリン先生が
定期的に
電話占いに興味がある方へ向けて
zoomを使って無料説明会を行なっています
興味のある方はぜひ
問い合わせてみてくださいね☺️
ほしよみ堂大阪アメ村店
波留崎 環🍀
【2月の出演日】
2(日)、9(日)、11(火祝)、13(木)、15(土)、23(日)、24(月祝)