
【波留崎 環】ケルト暦はベルティンのシーズンへ
こんにちは
ほしよみ堂大阪アメ村店の占い師
波留崎 環です🍀
今回はベルティンについて
書いていきます
ベルティンって何❓ですよね(笑)
アイルランドやイギリス
北欧の昔の暦の1つなのです
日本と同じく
春分・秋分・夏至・冬至
その間の4つ
計8つのシーズンに分かれています
ベルティンはその一つで
5/1~6/20くらいまでの期間を指します
ケルトではベルティンの祭りは
4大祭りの一つとされています
1年を陰陽に分けると
光の半年のスタートになります
ベルティンは火祭りとしても有名で
メイポールの周囲で踊ったり
恋人と火超えしたりします
ベルティンは
愛と性愛 音楽や芸術 花
自立 官能の喜び ワイルドラブ
自分の身体を愛する
そんな象徴があります
対応する女神たちは
リアンノン エレン オルウェン等
カラーは赤🟥
前日の4/30はワルプルギスの夜として
有名です
世界的に
独自の文化 暦もありますが
今はグレゴリオ歴が世界標準となっています
最近
紫微斗数の勉強を始めましたが
四柱推命もですが
旧暦 太陰暦 13の暦とか
そのリズムの方が
季節感といい
本来の日本人のリズムには
合っているように思います
日本では
もうすぐ土用も終わり
本格的に夏の到来です
ほしよみ堂大阪アメ村店
🍀波留崎 環🍀
【5月の出演日】
3(土祝)、4(日)、11(日)、18(日)