ブログ

【波留崎 環】環の小アルカナの覚え方〜⑤編〜

こんにちは

ほしよみ堂大阪アメ村店の占い師

波留崎 環です🍀

 

今回は小アルカナの5について

書いていきます。

 

エレメント

火=行動力 直感 情熱 意思 衝動

風(空気)=思想 情報 知性 試練 決断 チャレンジ

水=感情 愛情 豊かさ

地=所有 物質 成果 現実 お金

 

 

まずは大アルカナ

5は法王です

宇宙や神からのメッセージを伝える人です

宗教 導き手 教師 等の意味があります

 

 

数秘5は

自由 変化 コミュニケーション 人間を表します

魔法陣でも1〜9の数字の中でも中心にあります

4で固定していたものが崩れて変化していきます

ですからカオスとなります

安定を無くしてわかるものです

 

 

ではワンドから

情熱 意志 衝動であるワンドが崩れると

そりゃカオスです ケンカになります

安定してた棒を動かすのは誰だ〜って

混乱しちゃいます

 

 

続いてソード

知性と知性のぶつかり合い

止まっていた空気が動いてぶつかれば

対流が起きます

 

剣でケンカするので

勝敗が決まります

情報に振り回されたり

敗北を通して整理されてくる時です

意識の整理整頓ですね

 

 

続いてカップ

安定してたカップが動いた事で

水がなくなり

悲しんでいます

まだ残っているカップに水があるのに

そちらに意識が向きません

 

無くしたことで大切なものに

気づく事もあるのです

 

 

最後はペンタクル

4の執着が続くと お金がなくなり

貧乏になりました

 

物質に囚われたためです

ですからその囚われを捨てる 方向性を変える

目の前の教会(助け)にも気づいていない

 

その人の人間力が試されているのかも

しれません

地(ペンタクル)は変化することが苦手で

4つのエレメントの中で1番時間がかかります

 

 

 

陰陽で動いていくことは避けられないですから

4→5の変化が一番の難所なのかも知れません

 

 

 

 

ほしよみ堂大阪アメ村店

🍀波留崎 環🍀

【3月の出演日】

1(土)、9(日)、13(木)、16(日)、23(日)、27(木)、30(日)

 【4月の出演日】

()13()27()29(火祝)

 

 

 

 

 

 >  【波留崎 環】環の小アルカナの覚え方〜⑤編〜

ページトップへ