【波留崎 環】色覚異常(色盲)を知ってますか❓
子供の頃や、職場検診で色覚検査の本を見た事が
必ず1回はあると思うのですが…
今は廃止になっている模様ですね
Googleから抜粋
2003年(平成15年)3月、文部科学省は学校保健法施行規則の定期健康診断の必須項目から、色覚検査を削除しました
色盲(色覚)は先天性のものがほとんどで
遺伝子のX染色体にある関係から男性が多いです
赤と緑が区別が出来ない
赤緑色盲と呼ばれるタイプの方が多いです
全色盲となると ほぼ灰色の世界のようです
(人間は ほぼないと思われます)
色盲の方の色の見え方としては
赤も緑も 多くの色が茶色に見える事が多いようです
大抵の方は
絵を描く時の色彩で 気付く事が多いそう
色盲も強弱があり
大人になってから指摘されて
気付く方もいます
信号は意外と区別がつくようで 車の免許も取得出来るようですが
制限している職業もあります
警察官 消防官 自衛官 パイロット
交通・運輸関係の列車・飛行機・船の操縦士など
あとは色彩を扱うような仕事
があげられます
日常では
焼肉が焼けてるか分からないとか
暗い場所だと判別が困難とか
血便 血色不良とか
野菜の傷みが分からない
電気表示が分かりにくい等
があるようです
本人は生まれつき その状態が普通なので
あまり苦痛は感じてないのかも知れません
遺伝疾患なので 治癒する事はないですが
だからといって 日常に大きな支障がある訳ではなく
普通に過ごせます
親や先祖にいると 子孫に出る事があるので
その点だけは 注意です
気になるようなら
眼科を受診すれば良いでしょう
ほしよみ堂大阪アメ村店
🍀波留崎 環🍀
四柱推命 九星気学 霊感タロット 数秘術
ルノルマンカード チャームキャスティング
【11月の出演日】
15(土)、24(月祝)
【12月の出演日】
2(火)、7(日)、9(火)、14(日)、
16(火)、18(木)、20(土)、28(日)

