
【龍空】二十四節気 夏(7月)
季節の移り変わりが詳細にしたためてある二十四節気。
美しい日本の季節の訪れを二十四節気から感じ取り
実際に体感してその四季がおりなす現象を
より良く楽しんで頂きたい。
いよいよ本格的に暑くなりだし
蝉の鳴き声、風鈴の音色、打ち水など
風情あふれる夏の風物。
二十四節気では
小暑、大暑で表現されています。
《小暑》
梅雨明け間近の頃です。
この日から暑気に入り、暑中見舞いを出す時期で、
夏の太陽が照りつけて本格的な夏の到来となります。
《大暑》
梅雨が明け、夏の暑さがピークとなる時期です。
桐の蕾(つぼみ)がつき始め、
サルスベリの真紅の花が先出します。