
【龍空】男性にも知ってほしい「生理」のこと
男性は自分の身に生理が起こらないので
生理について改めて考える
機会がなかったかもしれません。
生理に対する知識も
ぼんやりとした知識ではないでしょうか。
このぼんやりとした知識では
周りの女性や家族、パートナーの
心身に負担をかけたり
信頼関係が悪くなってしまうこともあり得ます。
生理とは
妊娠準備のために
排卵をして受精卵を受け止める準備をするために
子宮の内側の子宮内膜は厚みを増していきます。
受精しなかった場合不要になり
子宮内膜が剥がれ落ち
経血となって体外に排出されます。
1回の生理は3日から7日ほど続きます。
生理に伴う症状とは
一般的に
生理中の女性はイライラしやすい
といったイメージがあるかもしれませんが
生理に伴う症状は他にもあり
生理前にもあります。
生理前の3日から10日ぐらいまでの間に
強い眠気
気分の落ち込み・イライラ
めまい
吐き気
頭痛
むくみ
食欲不振・過食
など個人差はあります。
生理中は
腹痛・腰痛
頭痛
便秘・下痢
疲労感
気分の落ち込み・イライラ
など個人差はあります。
自然な現象とはいえ女性は
この痛さに耐えながら日常生活を送ってます。
生理中の女性に男性ができること
生理中の女性へは、無理をさせないこと。
女性の気持ちに寄り添う言葉掛け。
「体調大丈夫?」「何かできることはある?」など
体調を気づかう一言が相手に安心感を与えます。
NGな言葉掛けは
「生理なの?」
とストレートに言うのはやめておきましょう。
生理中と知られるのが恥ずかしい
という女性もいることも知っておいて下さい。
大切なのは、女性の気持ちに寄り添い
サポートを申し出ることです。
男性が正しい生理の知識を持つことで
女性とのコミュニケーションが円滑になります。
周りの女性や家族、パートナーとの
些細な喧嘩を防ぐことができます。
男性にとって生理は未知なことですが
理解し協力してもらうことで
より良い日々を送ることができるかもしれません。