ブログ

いいことがあるかも?『鉱物』への誘い 【曽我部キキョウ】

そもそも鉱物とは何でしょう。
きれいな石ころ。
そうですが、それだけではありません。

 

難しく言うと
地質学的作用により、形成される
天然に産する、一定の化学組成を有した
無機結晶物質のことを指します。

 

スウェーデンの博物学者が
鉱物という概念を導入しました。

 

要するに、雪の結晶みたいなものの
石バージョンです。

 

その中である種のパワーを持っているものを
とくにパワーストーンといいます。

 

鉱物になんて興味ないわ、
ただの石ころでしょ、
と思っていた方、
少し意識が変わりました?

 

たかが石ころ、されど石ころ。

 

じつは世の中、思っている以上に
この鉱物のコレクターって多いのです。

 

ちなみにコレクターの方は、
パワーがあるかより
希少性の方が大事なようです。

 

どれだけの効果があるか、
そこが大事なのは
ヒーラーをはじめとする
パワーストーンの利用者たち。

 

鉱物に少し興味があるけれど
コレクターでもないし
ヒーリングの力なんてわからない。

 

そういう人たちは
どのように石を選べばよいでしょう。

 

大きいもの? 小さいもの?
色や形は、どれがいいの?

 

悩ましいですよね。

 

でも答えは単純明快。
パッと見て、アッと思ったものが
正解です。

 

石と意思疎通、というわけでもないのですが
何となく気になる、いいなと思う
そういう鉱物が
持っていて損はない石です。

 

なぜかというと、これも簡単なことです。

 

その鉱物を所有し、眺めることで
気持ちが上がり、自然と笑顔になるからです。

 

お金で希少価値のある石を
買い集めるコレクターには
決してまねのできない
鉱物を使った幸運術です。

 

気が向いたら、化石や鉱物の店を
覗いてみてください。
良いご縁があるかもしれません。

 >  いいことがあるかも?『鉱物』への誘い 【曽我部キキョウ】

ページトップへ