ブログ

コーヒーは香りにも効果あり!【曽我部キキョウ】

コーヒーの香りで、リラックス効果や

集中力の向上が期待できるのは

想像に難くありません。

 

リラックス効果としては、

コーヒーの香りで

脳内α波が増加するそうです。

 

集中力の面で言えば

頭が速く回転するときにでる、

P300という脳波が発生するとか。

 

ちなみに、コーヒーに含まれている成分は、

約1,000種類あるとも言われています。

そのうち「香り」に影響する成分は、

800種以上。

 

びっくりするぐらいありますね。

 

コーヒー豆の産地、煎り方

挽き方に、淹れ方。

それぞれ、香りも微妙に変わるでしょう。

 

極めてみたい方は、

是非ググってみてください。

 

コーヒーにとって

香りはその味同様

とても重要です。

 

プロは生豆の時点から

香りのみならず、

たくさんのポイントで

豆を見極めています。

 

素人の我々は、

次の3つの香りを

楽しむとよいでしょう。

 

豆を挽く時の「フレグランス」

抽出中の「アロマ」

味わいの「フレーバー」

 

カフェインが苦手という方も

香りだけなら楽しめます。

 

疲れたときや、集中したいときに

是非試してみてください。

 >  コーヒーは香りにも効果あり!【曽我部キキョウ】

ページトップへ