ブログ

世界が変わる、自分磨きに挑戦! 【曽我部キキョウ】

そもそも自分磨きとは
何のことでしょう。

 

内面や外面を磨いて、
理想の自分に近付けることを
最近では自分磨きというのです。

 

これはあくまでも
自分のために行うことですから
誰かに強要されたり
人と比べたりすることではありません。

 

何故自分を磨きたいのか、
そこからスタートです。

 

自分に何か至らないところがある、
あるいはさらによくなって
何かを達成したいのかもしれません。

 

まずは理由を見極め
そのために何が必要か、
自分を客観視しましょう。

 

じつはこれがなかなか難しいのです。

 

自分のことですから、
どうしても主観的になってしまいます。
そこをあえて客観視。

 

理想の自分について、
そして今の自分について
比較すると分かりやすいです。
書き出しもいい方法の一つでしょう。

 

そして目標をたてます。
いきなり理想像になることを
目指してはいけません。

 

急に高すぎる目標を持つと
逆にモチベーションが下がります。

 

達成できる範囲の目標を、
少しずつクリアしていくことが
成功の秘訣です。

 

実践に当たって、外面的なことは
進捗がわりやすいという面があります。

 

例えば美しさをアップするために
ファッションセンスを磨く、など。

 

知的センスを磨くのも
会話の中で自然とそれが出てきて
実感しやすいかもしれません。

 

一番わかりにくく、でも重要なのが
内面磨きです。

 

例えば、どうにも悲観的な人が
「ポジティブシンキングを実践したい」
となった場合。

 

本人の心の中でのことですし、
検証方法があいまいです。

 

それでも内面を変えることは
相当に有効な自分磨きなのです。
自己肯定感が、圧倒的に強くなりますから。

 

実際のところ、自分磨きの方法は
何でもいいのです。

 

自分で決めた目標の達成や
新しく発見できる自分に
きっと自信が大幅にアップするでしょう。

 

これこそが自分磨きの醍醐味です。

 

自信にあふれ、輝いている人は
多くの人に好感を持たれますから。

 >  世界が変わる、自分磨きに挑戦! 【曽我部キキョウ】

ページトップへ