今年の恵方は西南西ちょい西2025年節分【虹 彩心】
こんにちは(*^_^*)
1月も今日で終わり、明日から2月ですね。
1ヶ月早いと感じるのは私だけでしょうか?
と言っている間に節分です。
今年は2月2日なので皆様お間違えのないように(^^)
節分と言えば、豆まき、いわしの塩焼き、恵方巻きですよね
豆は歳の数だけ食べる。数え年ですので今年の年齢プラス1粒になります。
…???私の場合、食べれません…(T^T)この場合どうするんやろ???
宿題ですね。
節分イワシは塩焼きにしたいわしを頭だけ残し柊の葉っぱを刺して玄関に飾ると言うもの。
恵方巻きは数種類の縁起の良いものを一度に巻いてまるまま恵方に向いて食べる。
ですね。
何故こう言う風習があるのか、調べるのも面白いです(^^)
そして翌日は立春。
立春は何をするの?
旬の食材を食べる。
目標をかかげる。等が上げられますが、
立春朝搾りという日本酒を頂く。
立春大吉というお札を玄関に飾る。
このお札は自作でも大丈夫ですよ(*^_^*)
我が家では私が書いた物が貼られております。
立春の開運アクションの一つに加えてみて下さいね。