ブログ

植物も、あなたに気持ちを伝えたがっている 【曽我部キキョウ】

植物に感情があるか
考えてみたことはありますか?

 

植物を育てるには
話しかけたり、音楽を聞かせたり
そういうことをするといい、というのは
周知の事実でしょうか。

 

科学的な側面から見ますと。

 

1960年代、ポリグラフという
ごく弱い電波で、感情を測る装置を用い
植物にも感情があることを
突き止めた人がいました。

 

最近のことですと
切断や、水不足などのストレスで
ある種の超音波を発することを
発見した人もいます。

 

残念ながら、この音は
人には聞こえません。

 

新世代AIを搭載した、
植物の感情を表現する
植木鉢が売られています。

 

きちんと証明されていないにせよ
どうやら植物も、感情を持っているようです。

 

そのほかにも、
ハチの羽音を聞かせる実験では
その音を聞かされた植物が
甘い蜜を3分以内に作り出したとか。

 

つまり、音を聞き分けているということです。

 

植物の研究はいま、
盛んに行われており
今後、さまざまな新事実が
出てくることでしょう。

 

さて、その植物に接することで
癒しを得られる、
そういうセラピーはもう存在します。

 

グリーンセラピー、フィトセラピー、などと
呼び名や方法は、まだ統一されていません。

 

確かに語りかけてくれたり
じゃれついてくれたりしませんが
植物を見ていると落ち着く、
リラックスできる、ということはあります。

 

ペットに勝るとも劣らない、よき友でしょう。

 

植物も生き物に変わりありませんから
大事に育ててあげなくてはいけません。

 

お互いに安心できるような
信頼関係が必要なのは
人と人だけではないのです。

 

植物とも、素晴らしい関係を築きましょう。

 >  植物も、あなたに気持ちを伝えたがっている 【曽我部キキョウ】

ページトップへ