ブログ

꧁常夏 一華꧂開運★桃の節句

あかりをつけましょ ぼんぼりに

おはなをあげましょ もものはな

ごにんばやしの ふえたいこ

きょうはたのしい ひなまつり

 

 

33日は お雛まつり「桃の節句」ですね。

 

 

「たのしい ひなまつり」の歌詞にもありますが、古くから 桃の花を飾り 節句をお祝いする習わしがあります。

 

 

お花を飾る習慣って ありますか?

 

 

生花を飾ることで お花から エネルギーを受け取ることができるんです。

 

 

お花を飾ると それだけで お部屋が明るくなったり 優しい気持ちになったりします。

 

 

この桃というのは 長寿や子宝に恵まれると言われています。

 

 

桃の節句で花を飾り、「生命のエネルギー」を感じて あなたも運気を上げていきましょう。

 

 

そういえば桃は 桃太郎という、むかし話にも使われていますよね。

 

 

桃から生まれた子宝が 成長し鬼退治をする。というように 桃は生命力と、厄除けに とても良いとされています。

 

 

桃の花を見かけたらぜひ飾ってみてください!

 

 

また風水でも 家の中の運気を上げるために、お花を飾ることがあります。

 

 

ぜひ花の生命を大切に 心を込めて飾ってみましょう。

 

 

前回のブログでも お話ししましたが これを読んで 「やるか やらないか」  あなたの運気が変わってくるかも知れません。

 

 

春の温かさを 美しい姿で告げるように開花する桃の花。

 

 

この桃の花の花言葉は

「私は あなたの虜」  「チャーミング」

「気立ての良さ」  「天下無敵」です。

 

 

女性をイメージさせる言葉が多いですね。可愛らしいイメージです。

 

 

花を飾る。ひな祭りには桃の花。

 

 

開運をする方法は いくつもあります。

これからも このブログで紹介していきますね!

 

 

もっと詳しく聴きたい方は

常夏 一華をお訪ねください。

 >  ꧁常夏 一華꧂開運★桃の節句

ページトップへ