![](https://amemura.hoshiyomido.com/wp-content/uploads/2025/01/二区分、三区分、四区分.png)
〈王香アミ〉2.二区分、三区分、四区分(西洋占星術)
こんにちは。
「人生を謳歌する占い師」王香アミです。
今日は、12サイン(星座)の区分についてです。
いきなり、12サイン(星座)の詳細を知るより、
二区分、三区分、四区分の分類を知ったほうがイメージしやすいです。
①二区分(ポラリティ):男性サイン、女性サイン
この風の時代に、男性性、女性性を区分するのは、
時代の多様性に合ってないのですが、
差別的な表現として、使用していないので、ご理解ください。
《男性サイン》(奇数)
おひつじ座・ふたご座・しし座・てんびん座・いて座・みずがめ座
外側へ積極的に出るエネルギー。行動的。
《女性サイン》(偶数)
おうし座・さそり座・おとめ座・さそり座・やぎ座・うお座
内側へ向かうエネルギー。受動的。
*男性サインが多い:積極的にかかわっていくアグレッシブなタイプ。
女性サインが多い:協調性があり、受動的にかかわるタイプ。
②三区分(クオリティ):活動宮、固定宮、柔軟宮
◆活動宮◆:おひつじ座・かに座・てんびん座・やぎ座
季節の始まりに位置しているので、新しいことをスタートさせて
活動的に生み出していきます。
◆固定宮◆:おうし座・しし座・さそり座・みずがめ座
新しく始めたことを定着させて、維持していく。
◆柔軟宮◆:ふたご座・おとめ座・いて座・うお座
次へ向かう季節を察知して、維持から、柔軟に変化していくことができる。
ただし、自分から動くのは苦手。
*天体がどの宮に多いかで、おおよそのその人の傾向が推測できる。
③四区分(エレメント):火・風・地・水という四元素のこと。
【火】おひつじ座・しし座・いて座
燃え上がる性質があり、向上心が強く、高みを目指して、
チャレンジしたり、果敢に取り組んでいきます。
【地】おうし座・おとめ座・やぎ座
現実的で管理能力に優れ、堅実な選択を好みます。
実生活に強い努力家です。
【風】ふたご座・てんびん座・みずがめ座
形のない情報のやりとりに長けています。
人とのコミュニケーションを活かして、
フラットな人間関係を築きます。
【水】かに座・さそり座・うお座
感受性豊かで、スピリチュアル性がある。
共感力が高く、どんな人にも合わせられる人が多い。
*火と風、地と水の組み合わせは、相性がいいです。
自分にないエレメントがあると、例えば、火が0の場合だと、
能動的に活動している人のことが理解できなかったりします。
この二区分、三区分、四区分を理解していると、
12サイン(星座)も理解しやすくなります。
では、次回、お楽しみに。