龍空
-
2025.7.15 【龍空】最近みかけない、べっ…… 最近の夏祭りでは 見かけなくなったものがある。 それは「べっこうあめ」の屋台。 …
-
2025.7.14 【龍空】「古風」とは?今の時…… 先日、10代の人と話をしていて 「この言葉、ちょっと古風だよね」 と言ったところ 「…
-
2025.7.13 【龍空】緑を青と呼ぶ国のこと…… 「青葉」「青信号」「青りんご」 日本語では、実際には 「緑」に見えるものを 「青」と…
-
2025.7.12 【龍空】夕立は馬の背を分ける…… 「夕立は馬の背を分ける」 夏の夕暮れ時 急に空がかき曇り 激しい雨が降る「夕立」。 …
-
2025.7.10 【龍空】夏炉冬扇―「今さら感…… 「夏炉冬扇(かろとうせん)」という 言葉をご存じでしょうか? 意味はそのまま 夏…
-
2025.7.9 【龍空】笹の葉と縁起物―古く…… 七夕が近づくと 町のあちこちに笹の葉が飾られ 短冊が風に揺れるのを目にします。 …
-
2025.7.8 【龍空】すみません 暑さのあ…… 炎天下の中 汗をぬぐいなから 歩いていたある日。 ビルが立ち並ぶ 都会の真ん中…
-
2025.7.7 【龍空】願いをこめて、短冊に 七夕が近づくと 街のあちこちに 笹の葉と色とりどりの 短冊が飾られる。 子ども…
-
2025.7.5 【龍空】清少納言に学ぶ夏の夜…… 「夏は夜。月のころはさらなり 闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる…」 …
-
2025.7.4 【龍空】打ち水に涼風―夏の記…… 打ち水に涼風。 かつての日本の夏の風景に 必ずといっていいほど あったこの言葉。…
-
2025.7.3 【龍空】「暑さ寒さも彼岸まで…… 「暑さ寒さも彼岸まで」 日本の四季を表す 代表的なことわざの一つです。 春分・秋…
-
2025.7.2 【龍空】涼を呼ぶ風鈴―その音…… カラン、コロン 夏の風がふと吹き抜けたとき どこからか聞こえてくる風鈴の音。 その澄…
